一般社団法人
神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
トップ
歩く・登る
かながわ健生クラブ
健生ハイキングの会
健街道
ノルディックウォーキング
健生ポールウォーキング振興会
健生グリーンゴルフ会
旅の会
学ぶ・生涯学習
講師活動
健康生きがいづくりアドバイザー養成講座
なんでも勉強会
コントラクトブリッジを楽しむ会
句楽会
かながわ健生クラブ
歌う・演奏活動
神奈川健生音楽団
歌を楽しむ会
当会について
法人概要
社会貢献活動
サークル・同好会活動
地区ネット活動
100歳大学の開設に向けて
FAQ
関連資料ダウンロード
参考サイト(リンク集)
サイト内検索
成年後見センター
お問い合わせ
お問い合わせ
サイト内検索
歌を楽しむ会
歌の好きな者同士が集い、カラオケで歌ってストレスを解消、健康増進と会員相互の親睦と共に歌の練習や研鑽を楽しんでいます。
歌の好きな者同士が集い、カラオケで歌ってストレスを解消、健康増進と会員相互の親睦と共に歌の練習や研鑽を楽しんでいます。
全員集会 年 1 回「歌のつどい」を 6 月に開催、全員参加のお楽しみ会、旭区の文化祭「音楽のつどい」に混声合唱団ブルーウェーヴで出演、とても楽しいサークルです。
入会をお待ちしています。
☛連絡先:田原睦夫 📞045-489-9096 📧mtawara@jupiter.ocn.ne.jp
第7回 歌のつどい クロスストリート 2018.6.1
沿革
2010 年 4 月にカラオケ愛好者が中心になって同好会として発足
活動目的
歌の好き な者同士が集い、カラオケで歌ってストレスを解消。
健康増進と会員相互の親睦と共に歌の練習や研鑽を楽しんでいます。
活動対象
神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会会員及び一般会員
会員 35 名(男性 17 名、女性 18 名)
活動日
★ 定例会:毎月の第1金曜日と第3月曜日
開催時間: 14:00 ~ 17:00
(1)レッスンタイム 14:00~15:00:課題曲の練習
(2)お楽しみタイム 15:00~17:00:(4 人位で持ち歌を歌う )
レッスンタイム、お楽しみタイムのいずれかの参加も歓迎しています。
開催場所: 横浜西口「フアンタジー」
★ 全員集会 年 1 回「歌のつどい」を 6 月に開催、毎年12月に全員参加で「歌い納め会」を開催
★ 発表会: 旭区の文化祭「音楽のつどい」に混声合唱団ブルーウェーヴで出演
◎ とても楽しいサークルです。入会をお待ちしています。
会費等
年会費 1,000円
参加費 毎回 900円(ワンドリンク付き)
世話役
田原睦夫📞045-489-9096 📧mtawara@jupiter.ocn.ne.jp
都築 潔📞080-3403-8763 📧k_tsuzuki@xx.em-net.ne.jp
新型コロナウイルスの感染予防対策
当会では定例会の開催の有無について常時世話役が感染状況をチェックして全会員に伝えています。
またカラオケ店「ファンタジー」と協議を行って店側・参加者共に感染防止に充分に留意しています。
【対策の例】
入店時.体温測定を行い発熱者(37.5℃以上)は帰宅させる。
入室前にアルコール消毒液を手指に噴霧した上石鹸にて洗浄する。
定例会中マスクかマウスシールドを必ず装着する。
各ボックスには入室者数3~4名としマイクは各自1本の専用とする。
全ボックス内にマイク専用の噴射式消毒剤を配置する。
全ボックスのドアノブ・机・機器等を定期的に殺菌し排気換気を行う。
最終更新日: 2020/12/30 17:28:53
■ このページは役に立ちましたか?
必須
はい
いいえ
多少
■ どの分野に興味をお持ちですか? (複数回答可)
ウオーキング
ハイキング
登山
ノルディックウォーキング
ポールウォーキング
歌う
楽器演奏
料理
超高齢社会
100歳大学
健康講座
年金
成年後見
健康生きがいづくりアドバイザー
その他、コメント欄(↓)にお書きいただければ参考になります。
■ コメント