一般社団法人
神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
トップ
歩く・登る
かながわ健生クラブ
健生ハイキングの会
ノルディックウォーキング
健生ポールウォーキング振興会
健生グリーンゴルフ会
学ぶ・生涯学習
健生講座センター
健康生きがいづくりアドバイザー養成講座
健生カルチャーサークル
コントラクトブリッジを楽しむ会
句楽会
かながわ健生クラブ
歌う・演奏活動
歌を楽しむ会
当会について
法人概要
社会貢献活動
サークル・同好会活動
地区ネット活動
100歳大学の開設に向けて
FAQ(よくある質問)
関連資料ダウンロード
参考サイト(リンク集)
サイト内検索
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
成年後見センター
お問い合わせ
お問い合わせ
サイト内検索
かながわ健生クラブ 2025年6月 定例活動のご案内
ブルーベリー狩りとゆめが丘ソラトスでのランチを楽しむ
トップ
かながわ健生クラブ
このページ
実施日
2025年6月17日(火)
雨天等で中止なった場合は1週間後の6月24日(火)に実施します。
当日は
この辺り
を歩きます。
集合時間・場所
時間: 9:10
場所: 市営地下鉄 立場駅 改札口
8時50分から赤帽のスタッフがお待ちしています。
改札口写真拡大
見どころ
ブルーベリー狩り・さんや農園
ブルーベリー
さんや農園
園内は時間無制限の食べ放題です。
摘み取った実の持ち帰りは 100g 230~350円です。(実の状態によって単価が変わります)
持ち帰る予定の方は実がつぶれないような容器(タッパーなど)ご用意ください。
☛
さんや農園公式サイト
さんや農園
ブルーべリー
和泉川沿いの遊歩道の散策
和泉川沿いの遊歩道
和泉川沿いの遊歩道
和泉川沿いの遊歩道
和泉川沿いの遊歩道
ゆめが丘ソラトス
ゆめが丘ソラトス
ゆめが丘ソラトス
相鉄いずみの線・ゆめが丘駅に直結している大規模複合商業施設です。
ここで自由にランチを楽しみます。
帰りのお買い物も・・・・
☛
ゆめが丘ソラトス公式サイト
ゆめが丘ソラトス
ゆめが丘ソラトス
行動予定
歩行ルート図 (
拡大
)
9:10
市営地下鉄 立場駅 改札口前で受付、(トイレは駅構内で)
9:30 立場駅バスターミナル2番乗り場 9:45発 早稲田で下車 290円各自負担
【注】バスは30分に1本しかありません。 必ず9:45発に乗れるようご協力をお願いします。
10:00 さんや農園でブルーベリー狩りを楽しむ(1時間30分)
買い物は各自清算してください。
11:30 和泉川沿いの遊歩道の散策、相鉄いずみ野線・いずみ中央駅まで。
途中、泉区役所でトイレ休憩の予定
12:50 相鉄に乗り、ゆめが丘駅下車(1駅) 190円各自負担
13:10 ゆめが丘ソラトス 3階 フードステーションで各自自由にランチを楽しむ。(1時間50分)
お買い物も・・・(入館前に事前説明)
15:00
この頃、自由解散
帰路の経路:
①相鉄・ゆめが丘から湘南台又は二俣川方面へ
②市営地下鉄・下飯田から湘南台または戸塚・横浜方面へ
歩行ルート図
参加費
2,000円/1人(運営管理費 1,000円、ブルーべリー農園入園料 1,050円)
ブルーベリー農園の入場料は団体割引で1,050円ですが50円はかながわ健生クラブで負担します。
特記事項
雨天中止の場合
には前日の6月16日(月)午前中に決定して、LINEで連絡します。
中止連絡を受けた場合は必ず「了解」とLINEで返信
をお願いします。
歩行距離は約 8,000歩です。
ゆっくり歩きますので、どなたでも参加できます。
2025年度年会費について
会員の皆様の銀行振り込みの手間や手数を減らすため、2025年度の年会費(1,000円)を受付けの際にお受けします。
携行品
会員証兼名札、マイナーカード(または健康保険証)、雨具、飲み物、ゴミ袋など持参ください。
靴は履き慣れたものをご用意ください。
【注】弁当は不要です。
担当スタッフ
目島(リーダー)、泗水、高橋、他
申し込み
実施日の1週間前、2025年6月10日(水)までに
LINE
でお申し込みください。
問合せ・緊急連絡先
参加申込み後の参加取り消しや問い合わせは
実施前日まで
は LINEでお願いします。
実施当日
は 実施当日担当者:目島公男(℡:090-1509-5330)に朝9時までに連絡をお願いします。
最終更新日: 2025/05/16 18:11:14
■ このページは役に立ちましたか?
必須
はい
いいえ
多少
■ どの分野に興味をお持ちですか? (複数回答可)
ウオーキング
ハイキング
登山
ノルディックウォーキング
ポールウォーキング
歌う
楽器演奏
料理
超高齢社会
100歳大学
健康講座
年金
成年後見
健康生きがいづくりアドバイザー
その他、コメント欄(↓)にお書きいただければ参考になります。
■ コメント
(投稿者のお名前は送られません。返事が必要な場合はお名前や連絡先などお書きください。)